Web担当支援、Web担当サポート
貴社として広告の定例会の参加、
広告運用のアドバイス、
Web担当の方が社内でいきづまっている
SEOの不調要因調査、
Webサイトアクセス解析のサポートなど
実行支援領域において、Web担当の方に
寄り添ってサポートいたします。
ウェブ戦略を外部に委託するとアドバイスのみに終始することも多いですが、当社の場合しっかりと手も動かすのが特徴です。
このような課題を解決します
-
広告を自社で運用しているが いまいち成果が伸びない。どこが課題かわからない。 -
代理店とのMTGがマンネリ化しており成果を伸ばせていない。より改善していきたいが方法がわからない。 -
社内で分析や解析を行っているが、改善につなげられていない。解析のみちすじやそもそもどのようなツールを使ったらいいか相談できる相手がいない。 -
SEOやコンテンツマーケティングを一通り実施しているが、いまいち順位や流入が伸び悩んでおり、解決の糸口が見えない。 -
サイトリニューアルしたあと流入が不調で改善したいが、どこがネックかわからないので相談したい。 -
ECサイトを運営しており、売上低迷の要因がつかめない。第三者の立ち位置からみてほしい。
すべてがサポート領域

ご支援例
-
インハウス、内製化完了後のアフターフォロー -
LTVの計算、KPIの決定、マーケティング戦略立案 -
代理店との定例MTGに出席、代理店業務の
活性化 -
代理店の選定、コンペ開催
FAQ
Q
売上目標やKPIの決定などから相談可能でしょうか
A
はい、売上を達成するためのWeb戦略の立案からサポート可能です。
Q
売上が低迷しており、要因がつかめていないのですが、そのような曖昧な状態からでも相談可能
でしょうか
A
はい、むしろ得意分野です。不調要因を突き止める処からサポート可能です。
Q
管理画面だけでなく、社内のどのようなデータを見たら良いか、から相談可能でしょうか
A
はい、LTVを導くための具体的なデータの取得方法や見方などからアドバイスいたします。
Q
まずはどんな事が相談可能か把握したいのですが、どのようにすればよろしいでしょうか
A
はい、無料相談会を実施しておりますので、こちらからお問い合わせください。
Q
社内担当として名刺をもって動いてもらうことは可能でしょうか
A
もちろん、貴社名で定例会参加などが可能です。
Q
動画の分析やWeb制作の分析、サイトリニューアルの要件定義なども相談可能でしょうか
A
もちろん、制作周りのご与件を固めるサポートからも可能です。
Q
実運用などの実務のサポートも可能でしょうか
A
いいえ、実務は承っておりません。実務のサポートは最適なベンダーを紹介させていただきます。当社のサポートはあくまで方法論のサポートになります。