インハウス、内製化支援サービスの特徴
インハウス、内製化支援の特徴を
記載しております。
インハウス支援に向いている企業様と
向いていない企業様がございます。
差違をご確認の上、お問い合わせお願い致します。
- 総合インハウス支援
- 広告代理店
- フリーランス/業務委託
- 自社採用・育成
- 主体性
- 〇
当事者としてお取り組み(クライアント様サイドとして動く) - ▲
提案しマージンで動くため利益相反し易い - ▲
稼働工数内で動くため指示待ちとなりやすい - 〇
当事者として働く - 費用
- 〇
当社は準大手向けのインハウス支援として25万円~で可能 - 〇(▲)
発注した分しかかからない。マージン制なので広告費用が高くなるとその分コストも嵩む - 〇
フリーランスなどは稼働費用として安め - 〇
当事者として働く - 時間
- ▲
中長期で社内で知見を貯めるので時間がどうしてもかかる(半年~) - 〇
知見のある担当が即時で動く - 〇
知見のある担当が動く - ▲
中長期で社内で知見を貯めるので時間がどうしてもかかる(半年~) - 実効性/即効性
- 〇
適宜適切なパートナーをアサインして、即時でPDCAを回す - ▲
利益相反の関係になりやすく動いてくれない場合もある。 - 〇
知見のある担当が即時で動き効果を出しやすい - ▲
知見のない場合すぐに動く事ができない場合が多い。特に他業務と兼務の場合。 - 対応範囲
- 〇
当社の場合、運用型広告のみならず、Web領域のすべてを総合的にインハウス支援 - 〇
代理店は基本的に全て対応 - ▲
各担当により対応範囲にばらつきがある - ▲
各担当により対応範囲にばらつきがある - ノウハウ蓄積
- 〇
社内担当に知見を定着化する - ✕
代理店の知見に基づくので、社内のノウハウになりにくい。 - ✕
各担当の知見に基づくので、社内のノウハウになりにくい。 - 〇
社内担当に知見がたまる - 工数
- ▲
Web担当と二人三脚で知見をためながら、インハウス化するので、どうしても社内の方の工数がかかる - 〇
基本的に代理店にお任せできるのでクライアント様の工数はそれほど掛からない。 - 〇
基本的にフリーランスの方にお任せできるので、クライアント様の工数はそれほど掛からない。 - ▲
どうしても社内担当の工数がかかる

上記のようにインハウス支援サービスは時間・工数面で少しデメリット部分はございますが、広告運用プロセス全体を内部で管理し完全なコントロールが可能でリアルタイムで調整できます。
また、戦略の柔軟性や社内文化への適合などインハウスのチームは企業の目標に合わせた戦略を展開できます。更にデータセキュリティの面でも外部に持ち出す必要がないのでセキュリティが向上します。
今後あらゆる面でインハウス化は主流になるので、その上でも我々と共に人財を育ててみませんか?少しでも気になる方はお気軽にお問合せください。
インハウス支援の事例
-
リスティング広告のどこに課題があるかからも相談可能
会社名:運送系転職支援会社様
業種:運送系転職支援会社様
従業員数:70人~
当初の課題:自社で最初は広告運用を行っており、CPAがどうしても高くなってしまうのが課題でした。
実績:計測の土台再構築。 広告単体でのCPAを維持しながらの獲得件数の最大化。 自社でのリスティング広告運用ができるようになっています。 現在は、リスティング広告のみならず他の施策に関してもLTVの試算やその他の施策の内製化支援を継続して行っています。
-
インハウス支援 ナレッジを蓄積する環境作りから伴走が可能
会社名:大手総合印刷会社様
業種:業種:総合印刷
従業員数:1万名~
当初の課題:代理店として顧客はいるがリスティング広告などの知見がなくパートナーに委託を行っていたのが当初の課題でした。
実績:自社で案件を実行するためのWeb部署立ち上げ支援を行いました。 また、勉強会などを実施し自社で案件を実行できるよう内製化のサポートを行いました。 現在では、自社で案件獲得から~提案~実行まで行えるようになりました。
-
代理店の見直しも中立公平な立場から可能
会社名:住宅設備機器業界様
業種:住宅設備機器
従業員数:1万人~
当初の課題:広告運用の最適化、売上増進を目指しているが代理店が物足りないと感じていた。
実績:現在は、引き続き先方の窓口として代理店と調整を行い広告運用支援を行っております。